茨城ヒッチハイカーのにょす兄の自己紹介になります。人見知りを克服し、どのような経緯でヒッチハイク旅をすることになったのかをまとめてみました。
これが記事のサブスクリプションになります! 記事のURLをSNSに貼り付けた時は、こちらの文章が表示されます! 基本的に32字以内が良いとか言われていたような気がします! (これは表示される文字数に限度があるからです!)
第十七回、茨城44市町村ヒッチハイクの旅 今回お邪魔したのは、大子町です! 小学校の頃に、袋田の滝とこんにゃく工場の見学に行ったのですが、バス酔いして吐いてしまった苦い思い出があります。笑 あれからバスを克服するまで10年以上かかりましたが、そん…
第16回、茨城44市町村ヒッチハイクの旅! 今回は常陸大宮市を探索です! 前回は常陸大宮市まで連れて行っていただき、真っ暗闇の中野宿をしたのでした! 朝起きたらこんな場所でしたとさ。 野宿で一番眠りを妨げるのは、寒さでも、人の足音でもありません。 …
第十五回、茨城44市町村ヒッチハイクの旅! 今回向かうのは、常陸太田市! なんと!? Twitterで知り合ったフォロワーさんが案内してくれるとのことなので、お言葉に甘えることに! こうした活動をしていると同じく茨城を盛り上げようと活動している人たちと…
// 第十四回、茨城44市町村ヒッチハイクの旅! 今回は、県庁所在地である水戸にお邪魔しました!! 水戸に比べると、田舎ばかり回ってきたにょす兄。 色々なお店がありすぎて一体どこを回ればよいのか、翻弄されています。笑 雨模様なのが少し不安ですが、楽…
第十三回、茨城44市町村ヒッチハイクの旅! 今回訪れたのは、ひたちなか市です! 実はひたちなか市で5年間住んでいたこともあり、 魅力は知り尽くてる! と思っていましたが、調べてみるといっぱい知らないスポットがでてくるものですね。笑 ひたちなか市と…